by
小さい家
on
10月 12, 2015 •
10月9日から10月25日は田代裕基さんの「Trace of time -モノの記憶-」展。美術家田代裕基さんが欧州で出会った古物と彼の作品の展示を行います。「日々、モノと向き合い美を問い続ける私がヨーロッパ各地で出会った古き良き物達。近年、私が制作する上でのコンセプトである「時間」と「記憶」をテーマに、人が造り出して古き良き物の待つ魅力と、自然が生み出す草花を響き合わせ空間を彩ります。」田代裕基
5月30日から6月15日は書家、岩瀬崇さんの「詩と樹と人ー詩に寄り添うこと、樹の声を聴くこと、生きるということー」展。自分をとりまく自然や自分の内側の声に耳を傾け書にしたものです。岩瀬さんのHPもぜひご覧ください。→http://www.takashi-iwase.net/
5月2日から11日までは馬場真哉さんによる「イシノマ」展。石を中心とした13点の作品を和室や屋根裏も使って展示しました。石と共にある世界を多くのお客様に楽しんで頂けました。ありがとうございました。
4月4日から20日は、水墨画家、荒井克典さんによる個展「SAKURA」です。 一階の和室、二階の白いスペースいっぱいに、水墨によるインスタレーションを試みます。
3月7日から3月23日までは「小さい家でもういちど」。岐阜大学で美術を学ぶ学生が美術館で発表した作品の中から何点かを「小さい家」の空間で展示します。